2025
02/03
(Mon)
(Mon)
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
長かった。
というか、辛かった。
フリーダムウォーズ、ストーリーミッション7-3~5をクリア。
シナリオについてのガッツリとしたネタばれがあるので、注意。
まず、クリアしての感想。
久々のガッツリと歯ごたえのあるラスボス戦。
こんなにヒリヒリしたの、マガツキュウビ以来だと思う。
まぁ、色々不満点もあるので、それは後述。
ストーリー:ラスト付近
非常に熱い展開。攫われるヒロイン、世界を破滅へと導くライバル。
原初の三機:レッドレイジ&アーベルとの戦い。
そして…大消失を起こす煉獄より来る謎の超巨大アブダクター。
人によってはアーベルの動機が「アレ」かと思うかもしれないけれど
アーベルのキャラとしては終始ブレていないので問題ないと思う。王道だしね。
で…ここからなんですよ。不満点。倒したと思ったら、カルロスさんにぶっさされる。
で、中村先生の妹登場…カルロスは天獄側の人間だった! ドドン!
別に、この展開に関しては王道といえば王道なので、問題ない。
でも、せめて何かもっとフラグみたいのが欲しかった。
そもそも、このゲームはマスターシーンみたいな主人公が介在していないシーンをほぼ描かないので
カルロスの暗躍や、妹のシーンが少なく…唐突感が否めない。
妹に至っては初登場から一切出てないと思うし。
この辺をもっとうまく演出してくれて「カルロス、ホウライのスパイじゃないけど、何か怪しいぞ?」みたいな
そういう情報をくれたなら「おおっ!」とか「キター!」とか思えたかな。
全体的に、キャラの掘り下げ…というより登場回数が少ないのはちょっとマイナス。
主人公を気に入り、何度も戦いを仕掛けに来るアーベル(手加減とか乱入とかで毎回帰る)とか
何度も説得にやってくる妹とかのイベントは欲しかったなぁ。
一度説得に失敗して「お前を蹂躙したらーー!!」は、本当に唯一の肉親なのかなと…。
そのもっともたる例がサイモン…こいつ、名前以外出てないんじゃないかな。エンディングまで。
まぁ、上位存在みたいなことはわかるんだ。幽界の人。でも、もう少し事前情報が欲しかった。
アリエスは毎度登場するけど、意味深なことを言うだけで何もわからない。
やっぱりTRPG的な観点になるけれど、キャラクターには意味不明でもマスターシーンや何かの映像によって、プレイヤーにはある程度の情報を与えて欲しい。サイモン、チェーザレ、アリエス何かはこの事前情報が乏しすぎるせいでエンディングで突然現れた集団にしか思えない。お前なにもんだよと…。
まぁ、色々あって…。エンディング…。細かいところだけどさ。
スタッフロール前に一瞬だけ自室で立ってる自分が映るんだよね…。本当に映りこんでるって感じに。
あれ…どうにかならなかったかなぁ…。
エンディングに関しては…完全に「第一部完!」なので、この後の8以降のお話で評価は変わるのかなぁ。
とりあえず、面白かったけど、全体的に自PT以外のキャラクターの情報が不足しているって感想。
惜しいんだよなぁ…。世界観もストーリーも楽しいのに…エンディングで出る情報をストーリー全体にちりばめればもっとよかったと思う。
戦闘とか:ラストバトル
基地突破、アーベル&RR、ラスボスの連続ボランティア。
これが続いていることは、ストーリー的には違和感はない。
でも…だよ。
リトライが一切なく、どこかで負ければ即最初からという状態。
まぁ、ままある話で…「ヌルゲーマー乙」と言われればそれまでなのだけど。
ラスボスが、異様に歯ごたえのあるタイプのボスで
どっちかと言えば、トライ&エラーで戦い方を見つけていくタイプ。
箱を破壊しての触鎖復活阻止や、特定HPを切った時に起こる物量モード。
今までに見たことのない戦いをすることになる。
最初に書いた通り、かなりの難易度ながら御影さん的には満足の出来。
「本当の理不尽ではなく、何度も挑戦してちゃんと対処法を見つけられれば戦える」
そういうタイプのボスなんだと思う…。
…。でも、これ一度負けたらまた突入とアベレイジ戦なんですよね。
稼ぎなどせずに駆け抜けても、大体20分ぐらい。しかも鼻歌交じりでクリアできるほど甘くない。
そこからのラスボス戦…。しんどすぎます。トライ&エラーがとにかくしにくい状態。
正直、ラスボス戦だけはリトライ可能にして欲しかった。
自室に戻れなくてもいいので、ボランティア開始時点に戻るとかの処置は欲しかったなぁ。
それなら、何度も挑戦して攻略法見つけたのに。
…御影さんは、威力1000超えのバーバラで張り付き射撃(他全て無視)でゴリ押ししました。えぇ。
でも、4回ほど失敗してココロがぽっきりいきそうになりましたよ…。
つらかった。
その他
開発さんは「理不尽ではない難易度」みたいなのを考えていて、今後のアップデートでユーザーの意見をちゃんと反映しながらの調整をしていくみたい。来週には、敵咎人関係の調整がかかる。
ソルサクデルタでも思ったけど、ここまでちゃんといい方向にユーザーの意見を汲み取って調整してくれる開発陣も珍しいので、たしかに今は色々理不尽な点やアレな部分もあるけど「クソゲー!」と投げ出さないで見守っていくのもいいんじゃないかな。と思う…。
真面目に調整してくれる開発って…マジで貴重なんだよ?
さて、御影さんはクリア後の世界を愉しむことにしますかねぇ。
何か武器作れないかなー。
というか、辛かった。
フリーダムウォーズ、ストーリーミッション7-3~5をクリア。
シナリオについてのガッツリとしたネタばれがあるので、注意。
まず、クリアしての感想。
久々のガッツリと歯ごたえのあるラスボス戦。
こんなにヒリヒリしたの、マガツキュウビ以来だと思う。
まぁ、色々不満点もあるので、それは後述。
ストーリー:ラスト付近
非常に熱い展開。攫われるヒロイン、世界を破滅へと導くライバル。
原初の三機:レッドレイジ&アーベルとの戦い。
そして…大消失を起こす煉獄より来る謎の超巨大アブダクター。
人によってはアーベルの動機が「アレ」かと思うかもしれないけれど
アーベルのキャラとしては終始ブレていないので問題ないと思う。王道だしね。
で…ここからなんですよ。不満点。倒したと思ったら、カルロスさんにぶっさされる。
で、中村先生の妹登場…カルロスは天獄側の人間だった! ドドン!
別に、この展開に関しては王道といえば王道なので、問題ない。
でも、せめて何かもっとフラグみたいのが欲しかった。
そもそも、このゲームはマスターシーンみたいな主人公が介在していないシーンをほぼ描かないので
カルロスの暗躍や、妹のシーンが少なく…唐突感が否めない。
妹に至っては初登場から一切出てないと思うし。
この辺をもっとうまく演出してくれて「カルロス、ホウライのスパイじゃないけど、何か怪しいぞ?」みたいな
そういう情報をくれたなら「おおっ!」とか「キター!」とか思えたかな。
全体的に、キャラの掘り下げ…というより登場回数が少ないのはちょっとマイナス。
主人公を気に入り、何度も戦いを仕掛けに来るアーベル(手加減とか乱入とかで毎回帰る)とか
何度も説得にやってくる妹とかのイベントは欲しかったなぁ。
一度説得に失敗して「お前を蹂躙したらーー!!」は、本当に唯一の肉親なのかなと…。
そのもっともたる例がサイモン…こいつ、名前以外出てないんじゃないかな。エンディングまで。
まぁ、上位存在みたいなことはわかるんだ。幽界の人。でも、もう少し事前情報が欲しかった。
アリエスは毎度登場するけど、意味深なことを言うだけで何もわからない。
やっぱりTRPG的な観点になるけれど、キャラクターには意味不明でもマスターシーンや何かの映像によって、プレイヤーにはある程度の情報を与えて欲しい。サイモン、チェーザレ、アリエス何かはこの事前情報が乏しすぎるせいでエンディングで突然現れた集団にしか思えない。お前なにもんだよと…。
まぁ、色々あって…。エンディング…。細かいところだけどさ。
スタッフロール前に一瞬だけ自室で立ってる自分が映るんだよね…。本当に映りこんでるって感じに。
あれ…どうにかならなかったかなぁ…。
エンディングに関しては…完全に「第一部完!」なので、この後の8以降のお話で評価は変わるのかなぁ。
とりあえず、面白かったけど、全体的に自PT以外のキャラクターの情報が不足しているって感想。
惜しいんだよなぁ…。世界観もストーリーも楽しいのに…エンディングで出る情報をストーリー全体にちりばめればもっとよかったと思う。
戦闘とか:ラストバトル
基地突破、アーベル&RR、ラスボスの連続ボランティア。
これが続いていることは、ストーリー的には違和感はない。
でも…だよ。
リトライが一切なく、どこかで負ければ即最初からという状態。
まぁ、ままある話で…「ヌルゲーマー乙」と言われればそれまでなのだけど。
ラスボスが、異様に歯ごたえのあるタイプのボスで
どっちかと言えば、トライ&エラーで戦い方を見つけていくタイプ。
箱を破壊しての触鎖復活阻止や、特定HPを切った時に起こる物量モード。
今までに見たことのない戦いをすることになる。
最初に書いた通り、かなりの難易度ながら御影さん的には満足の出来。
「本当の理不尽ではなく、何度も挑戦してちゃんと対処法を見つけられれば戦える」
そういうタイプのボスなんだと思う…。
…。でも、これ一度負けたらまた突入とアベレイジ戦なんですよね。
稼ぎなどせずに駆け抜けても、大体20分ぐらい。しかも鼻歌交じりでクリアできるほど甘くない。
そこからのラスボス戦…。しんどすぎます。トライ&エラーがとにかくしにくい状態。
正直、ラスボス戦だけはリトライ可能にして欲しかった。
自室に戻れなくてもいいので、ボランティア開始時点に戻るとかの処置は欲しかったなぁ。
それなら、何度も挑戦して攻略法見つけたのに。
…御影さんは、威力1000超えのバーバラで張り付き射撃(他全て無視)でゴリ押ししました。えぇ。
でも、4回ほど失敗してココロがぽっきりいきそうになりましたよ…。
つらかった。
その他
開発さんは「理不尽ではない難易度」みたいなのを考えていて、今後のアップデートでユーザーの意見をちゃんと反映しながらの調整をしていくみたい。来週には、敵咎人関係の調整がかかる。
ソルサクデルタでも思ったけど、ここまでちゃんといい方向にユーザーの意見を汲み取って調整してくれる開発陣も珍しいので、たしかに今は色々理不尽な点やアレな部分もあるけど「クソゲー!」と投げ出さないで見守っていくのもいいんじゃないかな。と思う…。
真面目に調整してくれる開発って…マジで貴重なんだよ?
さて、御影さんはクリア後の世界を愉しむことにしますかねぇ。
何か武器作れないかなー。
PR
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[06/29 御影]
[06/05 NONAME]
[06/05 NONAME]
[05/20 御影]
[01/29 御影]
最新記事
(12/01)
(11/29)
(09/06)
(07/24)
(07/20)
最新TB
プロフィール
HN:
御影
性別:
非公開
職業:
妖怪声喰らい
趣味:
おいしいものたべる
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]