2025
02/03
(Mon)
(Mon)
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
色々と、ぶん投げ報告が上がっているフリーダムウォーズ。
たしかに、わけわからん難易度のステージはあります。
でも「クソゲー!」と投げる前に、全力を尽くしましたか?
このフリーダムウォーズ、色々と下準備をしてミッションを攻略していく
ある意味パズル…のようなところが多々ありまして…。
その下準備の部分について色々説明していこうと思う次第。
もちろん、ボランティアごとにメタ張る部分はあるので、御影さんからは全体的に
ボランティアがやりやすくなる準備についてです。
よりよい貢献のための4つのこと。
その1:荊タイプ。
初期設定では捕縛になっている荊。3分ごとに相手を無抵抗に出来る捕縛荊を
そのまま使っている人も多いと思います。でも…こと、ストーリーボランティア、特にソロであれば
絶対的にオススメするのが防壁性の荊です。
この手のゲームの常として、特に制限なく使える防御アップは雀の涙で、使ったところで超死ぬから、死ぬに変化する…ことが多いのですが…。
このゲームは違う。チャージ1で使える防御アップ、体感ですが防御倍ぐらいになりますわ。
ボスの大きい一撃をもらってもわりと耐える。びっくりするぐらい違う。
自分含む範囲をほぼ無制限で(チャージ2の壁は基本使わない)防御アップ出来るのは大きい。
さらに、これ死亡してもリスポンしない限り蘇生させられれば防御アップついたままです。
この仕様のおかげで、復帰後に一発もらって味方ごと死亡の心配もなし。
本当に…友人から言われるまで超盲点でしたよ。
その2:ブースターを使いましょう。
色々な効果を受けられるブースター。これも結構大事なファクターです。
今回注目するのはアタック:○○系のブースター。特にボス名が入るヤツ。
文面ではアタック:コネクトや、アタック:マウントと同じく「大きく」ダメージが上昇なのですが
実際に使ってみると、あきらかに上昇値が違うように感じる…。
御影さんは普段アタック:コネクトを使っていたのですが
アタック:コウシンで難度6のコウシン3体討伐にむかったところ
1体にかける時間が平均して2~3分短くなる事態に…。
これも体感なので、断定はできませんが、天獄アブダクターに特効を持つブースターは
特に効果が大きい感じ。人工アブダクター全てに効果があるアタック:アブダクターは
他に比べたら効果が低く感じました。
でも、非常に優秀な効果なので、低レベル帯の天獄アブダクターを倒して
後半戦に向けて作ってみては…?
(マルチ環境があるなら、先に進んでる友人に手伝ってもらって素材集めるのもいいかもね!)
その3:咎人へのダメージ
どんなに強い武器を使っても…咎人が倒れない。
そんな経験あると思います…。どうやら、PVP用の仕様として
対人型へのダメージは武器によって固定(クリティカルだけは関係あるみたい)なので
モーションが使いやすい、当てやすい武器を選ぶことが対咎人…ぶっちゃけコード7試験では大事。
まぁ、どうしてもダメならエゼルギアを使ってください。あれ、一発当たった瞬間に無限ヒットストップで
焼き切れるので…。
この項目だけは簡素! まぁ…エゼルギアで本当にどうにかなっちゃうからなぁ…。
某、最悪の咎人さんでさえ…。
その4:武器をちゃんと改良しよう。
後半になるにつれ、敵の体力が大きくなってきて面倒になる。
これはどのタイプのゲームでも一緒。
皆…武器の改良は行っていますか?
このゲーム、改良が改竄と呼ばれるほどに普通にやったらランダム要素がキツく
無難に強化だけで済ませてしまう人も多いかと思います。
でも、この改良にこのゲームを進めるための極意があると言っても過言ではないのです。
ハイエンドな追求はネットで議論が交わされているので、そこに任せるとして
御影さんから提供するのは、とりあえず、単純強化よりはランクアップさせる方法。
用意するのは、とりあえず希少度の高い武器。ここで武器名まで指定しまうとアレなので
自分のお気に入りの武器を用意してくだせぇ。大体厳しくなってくるコード6、7ぐらいを想定して
希少度6ぐらいあれば当面は大丈夫かと。
さらに、追加する武器。モジュールに「威力アップ」が付いているのがあればオッケー。
ベストは特大と大が付いている武器(片方でも問題なし)
両方とも、ついているモジュラーが3つ以下なら、この後の改良で運に任せる確率が減る。
集める場所は、クリア前なら7-1の『 』戦。クリア後なら7-3ゴール前で粘る。
これらを用意したら、2-4の階段でたまに拾えるセレニウムという素材を2~3個集める。
コウシンさんは弱いので、アタック:コウシンの素材集めがてらにやるといいかと。
ここから改良のお時間。
さっき拾ったセレニウムは追加する素材武器から3つのモジュラーをベース武器に与える効果があるので、これで威力アップをメイン武器に移す。素材武器にあるモジュラーが3つ以下なら確定で移るはずななので(特に細かく検証してないので、失敗したら勘弁!)威力アップを移植すればあら不思議。
本当によくわかんない火力になります。これで、高難易度のボランティアも楽になるかと。
セレニウムを使った改良の詳しい解説はフリーダムウォーズのWikiに載っているので
もっとやりたい人はそれを参考にするといいかも。
これらを実践すれば、とりあえず、クリアまではこぎつけるかと思います。まぁ…ラスボスが鬼畜ですが。
クリアさえすれば、7-3でのモジュラー厳選や、希少度8武器の解放など
とんでも武器を量産できるようになるので…楽しくなる!
クリアまでが素材集めやモジュラー厳選が大変で厳しいので、それを乗り越えるために頑張って下さい!
レッツ貢献!
ついでに、現在使用武器を晒してみる。
(途中で結構妥協したマイ武器)
咎人
バーバラ’sイージーギアP LV5 希少度8
攻撃力:1860
モジュラー
威力:特大・大
ダメージ変動0%
雷属性:中
属性ダメージダウン:小
対頭部:大
対腕部:特大
集団性能:特大
連射速度:特大
装弾数:大
マガジン:小
エクスカリバー LV5 希少度8
攻撃力:1605
モジュラー
威力:大・特大
炎属性:中
雷属性:小
対腕部:小
クリ発生:小・中
クリダメ:特大・大
基本、銃で戦う射撃戦士
アクセサリ
AAW-M2E1 LV5 希少度8
攻撃力:6013
モジュラー
威力:大・特大
移動速度:大・特大
対腕部:大
ヘッドショット:小
連射速度:特大
装弾数:大
神エイムで人型を一撃粉砕します…なんだこれ。
少し頑張れば、クリア後でこのぐらいは作れるので…。
捗りますよ。ボランティア。
では、さらばーのー。
たしかに、わけわからん難易度のステージはあります。
でも「クソゲー!」と投げる前に、全力を尽くしましたか?
このフリーダムウォーズ、色々と下準備をしてミッションを攻略していく
ある意味パズル…のようなところが多々ありまして…。
その下準備の部分について色々説明していこうと思う次第。
もちろん、ボランティアごとにメタ張る部分はあるので、御影さんからは全体的に
ボランティアがやりやすくなる準備についてです。
よりよい貢献のための4つのこと。
その1:荊タイプ。
初期設定では捕縛になっている荊。3分ごとに相手を無抵抗に出来る捕縛荊を
そのまま使っている人も多いと思います。でも…こと、ストーリーボランティア、特にソロであれば
絶対的にオススメするのが防壁性の荊です。
この手のゲームの常として、特に制限なく使える防御アップは雀の涙で、使ったところで超死ぬから、死ぬに変化する…ことが多いのですが…。
このゲームは違う。チャージ1で使える防御アップ、体感ですが防御倍ぐらいになりますわ。
ボスの大きい一撃をもらってもわりと耐える。びっくりするぐらい違う。
自分含む範囲をほぼ無制限で(チャージ2の壁は基本使わない)防御アップ出来るのは大きい。
さらに、これ死亡してもリスポンしない限り蘇生させられれば防御アップついたままです。
この仕様のおかげで、復帰後に一発もらって味方ごと死亡の心配もなし。
本当に…友人から言われるまで超盲点でしたよ。
その2:ブースターを使いましょう。
色々な効果を受けられるブースター。これも結構大事なファクターです。
今回注目するのはアタック:○○系のブースター。特にボス名が入るヤツ。
文面ではアタック:コネクトや、アタック:マウントと同じく「大きく」ダメージが上昇なのですが
実際に使ってみると、あきらかに上昇値が違うように感じる…。
御影さんは普段アタック:コネクトを使っていたのですが
アタック:コウシンで難度6のコウシン3体討伐にむかったところ
1体にかける時間が平均して2~3分短くなる事態に…。
これも体感なので、断定はできませんが、天獄アブダクターに特効を持つブースターは
特に効果が大きい感じ。人工アブダクター全てに効果があるアタック:アブダクターは
他に比べたら効果が低く感じました。
でも、非常に優秀な効果なので、低レベル帯の天獄アブダクターを倒して
後半戦に向けて作ってみては…?
(マルチ環境があるなら、先に進んでる友人に手伝ってもらって素材集めるのもいいかもね!)
その3:咎人へのダメージ
どんなに強い武器を使っても…咎人が倒れない。
そんな経験あると思います…。どうやら、PVP用の仕様として
対人型へのダメージは武器によって固定(クリティカルだけは関係あるみたい)なので
モーションが使いやすい、当てやすい武器を選ぶことが対咎人…ぶっちゃけコード7試験では大事。
まぁ、どうしてもダメならエゼルギアを使ってください。あれ、一発当たった瞬間に無限ヒットストップで
焼き切れるので…。
この項目だけは簡素! まぁ…エゼルギアで本当にどうにかなっちゃうからなぁ…。
某、最悪の咎人さんでさえ…。
その4:武器をちゃんと改良しよう。
後半になるにつれ、敵の体力が大きくなってきて面倒になる。
これはどのタイプのゲームでも一緒。
皆…武器の改良は行っていますか?
このゲーム、改良が改竄と呼ばれるほどに普通にやったらランダム要素がキツく
無難に強化だけで済ませてしまう人も多いかと思います。
でも、この改良にこのゲームを進めるための極意があると言っても過言ではないのです。
ハイエンドな追求はネットで議論が交わされているので、そこに任せるとして
御影さんから提供するのは、とりあえず、単純強化よりはランクアップさせる方法。
用意するのは、とりあえず希少度の高い武器。ここで武器名まで指定しまうとアレなので
自分のお気に入りの武器を用意してくだせぇ。大体厳しくなってくるコード6、7ぐらいを想定して
希少度6ぐらいあれば当面は大丈夫かと。
さらに、追加する武器。モジュールに「威力アップ」が付いているのがあればオッケー。
ベストは特大と大が付いている武器(片方でも問題なし)
両方とも、ついているモジュラーが3つ以下なら、この後の改良で運に任せる確率が減る。
集める場所は、クリア前なら7-1の『 』戦。クリア後なら7-3ゴール前で粘る。
これらを用意したら、2-4の階段でたまに拾えるセレニウムという素材を2~3個集める。
コウシンさんは弱いので、アタック:コウシンの素材集めがてらにやるといいかと。
ここから改良のお時間。
さっき拾ったセレニウムは追加する素材武器から3つのモジュラーをベース武器に与える効果があるので、これで威力アップをメイン武器に移す。素材武器にあるモジュラーが3つ以下なら確定で移るはずななので(特に細かく検証してないので、失敗したら勘弁!)威力アップを移植すればあら不思議。
本当によくわかんない火力になります。これで、高難易度のボランティアも楽になるかと。
セレニウムを使った改良の詳しい解説はフリーダムウォーズのWikiに載っているので
もっとやりたい人はそれを参考にするといいかも。
これらを実践すれば、とりあえず、クリアまではこぎつけるかと思います。まぁ…ラスボスが鬼畜ですが。
クリアさえすれば、7-3でのモジュラー厳選や、希少度8武器の解放など
とんでも武器を量産できるようになるので…楽しくなる!
クリアまでが素材集めやモジュラー厳選が大変で厳しいので、それを乗り越えるために頑張って下さい!
レッツ貢献!
ついでに、現在使用武器を晒してみる。
(途中で結構妥協したマイ武器)
咎人
バーバラ’sイージーギアP LV5 希少度8
攻撃力:1860
モジュラー
威力:特大・大
ダメージ変動0%
雷属性:中
属性ダメージダウン:小
対頭部:大
対腕部:特大
集団性能:特大
連射速度:特大
装弾数:大
マガジン:小
エクスカリバー LV5 希少度8
攻撃力:1605
モジュラー
威力:大・特大
炎属性:中
雷属性:小
対腕部:小
クリ発生:小・中
クリダメ:特大・大
基本、銃で戦う射撃戦士
アクセサリ
AAW-M2E1 LV5 希少度8
攻撃力:6013
モジュラー
威力:大・特大
移動速度:大・特大
対腕部:大
ヘッドショット:小
連射速度:特大
装弾数:大
神エイムで人型を一撃粉砕します…なんだこれ。
少し頑張れば、クリア後でこのぐらいは作れるので…。
捗りますよ。ボランティア。
では、さらばーのー。
PR
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[06/29 御影]
[06/05 NONAME]
[06/05 NONAME]
[05/20 御影]
[01/29 御影]
最新記事
(12/01)
(11/29)
(09/06)
(07/24)
(07/20)
最新TB
プロフィール
HN:
御影
性別:
非公開
職業:
妖怪声喰らい
趣味:
おいしいものたべる
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]